忍者ブログ

TAKASKE- 忍者日記-たかすけの部屋

日常の何気ないことやDDRプレーヤーとしての記事など書いていければと思います。

練習方法の話。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

練習方法の話。

こんばんわTAKASKE-です。
今日は練習法の話ー。ー!
---------------
高難易度を上手く踏めるようになりたいと思った時、練習法として色々あると思いますがその中の一部の話。
例えばBPM300の譜面で難しいと感じこれを上手くなりたいと思った時…
---------------
・より速さを上げる練習法
同系統のもっと速いBPM320やら340辺りの譜面を探しそれを練習する方法(EDITがあった時には同じ譜面をもっと速いBPMの曲にいれて練習するなど)
・速度を落とした練習法
同系統のもっと遅いBPM260やら220辺りの譜面を探しそれを練習する方法(EDITがあった時には同じ譜面をもっと遅いBPMの曲にいれて練習するなど)
---------------
前述の方法の場合、高難易度に対しては特に速度の面で対応できるようになるのが早い。
速いBPMで足を慣らし速度に対応できるようしていけばクリアまでの近道になり他の高難易度譜面に対してもそれなりに動けるようになる。
また上達を感じやすくモチベーションの維持もしやすい。
しかし、他の事を意識せずこの方法のみをやり続けていると踏み方が荒っぽくなる。
できるようになってきた時、足が間に合ってしまうのでスピード・パワー・スタミナだけで押し切る踏み方になりがち。
無駄な動きを気にしなくなる。
一方、後述の方法は実際のBPMで踏めるようになるまで結構な時間と回数がかかる事が多い。
同じ事の繰り返しでだんだんモチベーションの維持も辛くなってくる…
いざ実際のBPMに挑戦してみても中々踏めるようになった気がしない事もしばしば…
けれどもこの練習法では遅いBPMの時に一歩一歩考えて踏む事ができ、如何に無駄なく正確なリズムで正確な場所を踏むかを身につける事ができる。
上達にかかる時間は前述の方法よりも沢山かかる場合が多いが、出来るようになった時の安定感・スコアの高さ・コンボ力・疲れなさなどは遥かにこちらのが高いと思う。
とはいえ、これらの練習法は記事を書く上であくまでも両極端な方法をあげただけですので一番良いと自分が思うのは両方の練習法やその他の練習法などひとつだけの練習法に絞らず様々な練習法を取り入れ今の自分に何が必要かを判断していく事。
DDRの練習法においては苦手克服などの特訓を除けば偏ったやり方だけをやるのは注意した方が良いかと考えてます。
それに色んなことに挑戦するというのはひとつの事に詰まった時、良い気分転換・モチベーション維持に繋がると思うのです。
やはり楽しくないと辛さにまして辛いですからね…
DDR楽しみましょう!
PR

コメント

プロフィール

HN:
TAKASKE-
年齢:
37
Webサイト:
性別:
男性
誕生日:
1986/05/15
趣味:
ゲーム・その他
自己紹介:
TAKASKE-(たかすけ)【埼玉県】

TeamTAKASKE-JAPAN 代表(リーダー)
DanceDanceRevolutionプレーヤー

・Mail: takaske_hades@yahoo.co.jp
・Twitter: takaske_
・YouTube: STAGE EXTRA

イベント・大会スケジュール

TeamTAKASKE-JAPAN主催
Twitterリザルト投稿イベント
「#たかすけ杯」開催中!!

広告欄上

最新コメント

[05/02 上原彩子]
[05/16 TAKASKE-(管理人)]
[05/15 EIKICHI-]
[02/07 TAKASKE-(管理人)]
[02/07 しゃみっくす]

広告欄下

忍者カウンター